この度私がなぜ、この『「事実婚契約書」作成サポート~Twany~』を作ろうと思ったかについて
お話をさせてください。
私は、事実婚契約書は、お二人にとっての「婚姻届」であると同時に、
お二人にとっての「お守り」であると考えています。
婚姻届を提出しない事実婚のお二人にとって、「結婚」の証となるもの、
そして、法律婚と比べて決して法的に守られているとはいえない事実婚の方にとって
法律婚に近しい安心感を得られるものであると思うからです。
また、事実婚契約書には、民法で規定されている「夫婦の権利と義務」に則って
お二人の結婚生活における約束事や取り決めが記載されます。
事実婚契約書を作成する際に、それに記載する内容を、お二人で確認したり、
新しい記載内容を検討したりすることで、その後のお二人の結婚生活についてや
理想の夫婦像を真剣に考える機会となります。
私は、その話し合いの時間を持つことが、お互いの考えや理想、価値観を知ることができたり
その後の結婚生活が、お二人で同じ方向を向いて歩んでいくことができるなど
より仲が深まるとてもいい時間になると思っています。
ですから、個人的な望みではありますが、事実婚契約書には「婚姻届」「お守り」という意味合いと同時に、
より仲が深まるためのアイテムとしても、もっと多くの方に作成していただきたいと思っています。
実際に、私が手をかけられる数は決まっていて、もっと多くの方に作成していただきたいという
私の希望を実現できるサービスを検討していました。
そこで生まれたのが
『「事実婚契約書」作成サポート ~Twany~(トワニー)』です。
この「Twany」で、1組でも多くの「事実婚」ご夫婦が幸せに満ち溢れた結婚生活を
末永く送れることを切に願っています。
佐藤 学