2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 Manabu 事実婚 「事実婚」をする上でおさえておきたい4つのポイント 事実婚を実践中の方、あるいは事実婚をご検討中の方へ。 今回は、「事実婚」を実践するにあたって、おさえておきたい4つのポイントについてお伝えします。 (1)「事実婚」関係を対外的に証明できる準備 […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 Manabu 事実婚 「事実婚」の相続と税金でのデメリットとデメリットを補う方法 ここでは、「事実婚」における税金と相続でのデメリットと、そのデメリットを補うための方法をお伝えします。 【「事実婚」の相続と税金でのデメリット】 事実婚は、法律婚ではない(法律上の配偶者ではない)という点か […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 Manabu 事実婚 事実婚でも不妊治療の助成が受けられます 2021年1月1日から大幅拡充された不妊治療の費用助成制度ですが、その中で事実婚のカップルも助成対象に認められるようになりました。 そこで今回は、不妊治療の助成制度において、拡充された具体的な内容についてお伝えします。 […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 Manabu 同性パートナー 「パートナーシップ宣誓制度」の都市間相互利用について 少し前の話になりますが、2020年7月20日に行われた第50回指定都市市長会議にて、「パートナーシップ宣誓制度」の都市間相互利用 について協議がされました。 すでに、「神奈川県の横須賀市、鎌倉 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Manabu 事実婚 【号外】いい夫婦の日「事実婚契約書」作成キャンペーン 本日11月22日は、「いい夫婦の日」ですね! 昨年もご好評をいただいたこの企画ですが、今年も以下のとおり行ないます! 当事務所の主業務である「事実婚契約書」作成ですが、 今回は、令和2年12月31日までの期 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 Manabu 同性パートナー 全国で1301組の同性カップルに証明書発行~パートナーシップ制度開始から5年 同性カップルを「婚姻に相当する関係」と認めるパートナーシップ制度が2015年11月5日に東京都渋谷区と世田谷区を皮切りにスタートしてから5年が経過しました。 渋谷区と「NPO法人虹色ダイバーシティ」の調査によると、202 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 Manabu 同性パートナー 「埼玉県北本市パートナーシップ宣誓制度」2020年11月1日スタート 埼玉県北本市は2020年11月1日から、埼玉県では、さいたま市、川越市、坂戸市に次いで、4例目となる同性カップルを「パートナーシップ」として公認するパートナーシップ宣誓制度を導入しています。 (事実婚の異性カップルも対象 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 Manabu 同性パートナー 「パートナーシップ制度」導入自治体一覧(2022年9月1日現在) 2015年11月に東京都渋谷区・東京都世田谷区が施行した「パートナーシップ制度」が、どんどんに全国各地の自治体に広まりつつあります。 ※「パートナーシップ制度」についての詳細は、こちらをご覧ください。 「パ […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 Manabu 同性パートナー 「千葉県松戸市パートナーシップ宣誓制度」2020年11月1日スタート 千葉県松戸市は2020年10月30日、千葉県では千葉市に次ぎ2例目となる同性カップル、事実婚カップルを「パートナーシップ」として公認する制度を2020年11月1日に導入すると発表しました。 松戸市パートナー […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 Manabu 事実婚 改正相続法で事実婚の配偶者は保護されるのか? 2018年7月6日に「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」(相続関連)が成立しました。 ※2019年7月1日より施行されています。 民法のうち、今回改正のあった相続法の分野については、1980年以来大きな見直しは […]