習慣化していることはありますか?

いつもありがとうございます。
行政書士の佐藤学です。
あなたには、何か習慣化していることがありますか?
「習慣化」の意味を調べてみると
「自分が続けたいと思っていることを、意思や根性に頼らずに無意識的に継続される状態に導くこと」
とのことです。
現在、私が習慣化していることは
・トイレ掃除
・ブログ更新
・メルマガ配信
があります。
ある程度、回数を重ねてくると逆にやらない方が気持ち悪くなってきます。
この境地に達したらしめたものですね(^^)
諸説あるようですが、21日間継続すると習慣化すると言われていますね。
私自身、過去に
・ランニング
・ストレッチ
・腕立て伏せ・腹筋・スクワット
を習慣化しようと試みましたが、長くは続きませんでした…。
google先生に尋ねてみると、どうやら運動に関することは習慣化するまで3ヶ月ほど掛かるようです。
この運動に関することを続けるポイントは、無理せず小さく始めること。
いきなり、
ランニング20km!
ストレッチ5時間!!
腕立て伏せ・腹筋・スクワット各500回!!!
とか現状と変えすぎてしまうと
身体もついてこないどころかモチベーションも上がりません。
習慣化を最大限に活用しているスポーツ選手といえば、
今シーズンで現役を引退したメジャーリーガーのイチローさんですね。
イチローさんの言葉にこんなのがあります。
『小さなことを多く積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道なんだなと感じています』
幼い頃から習慣化したことをコツコツと続けて、メジャーリーグでも数々の記録を打ち立ててきたイチローさん自ら体現していますからが重みが違いますね。
いきなり大きなことをやろうとするのではなく、日々小さなことを積み重ねていく。
すぐに結果はでなくても、いつか必ずとんでもないことに繋がる。
私自身、イチローさんのファンですし、ここ言葉を今一度胸にしっかり刻み込んで、日々小さいことを積み重ねていきたいと思います。
さて、何を始めようかなー
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追伸
よかったら、メールマガジンにご登録しませんか?
もちろん無料でいつでも配信解除できます。
メールアドレスのご入力だけで、カンタンにご登録できますよー。