「あげまん」と素直の関係性

公開日 2019年8月29日 最終更新日 2019年8月30日

いつもありがとうございます。

行政書士の佐藤学です。

 

 

突然ですが、あなたは「あげまん」をご存知だろうか?

Google先生に尋ねてみると

「あげまんじゅう」というめっちゃ美味しそうな茶菓子がヒットするがそれではないw

 

 

「あげまん」とは

運気が上がっているさまを表す言葉で、

主に付き合った男性の運をあげる女性のことを指して使われる言葉である(Wikipediaより引用)。

 

 

そう!

何を隠そう私の妻は「あげまん」なのだ(どーん)
(自他ともに認めているので間違いはないですよー)

 

 

そういえば、以前「あげまん」の生態をGoogle先生に尋ねてみたことがある。

 

先生曰く

 

(1)常に笑顔を絶やさない

(2)とにかくポジティブ思考である

(3)リアクションがオーバーである

(4)とにかく素直である

 

などなど、いろいろな要素があったが、
何とほぼ100%該当するというスーパー優等生だということが判明したのだ!(もうね、スゲーの一言…)

 

 

笑顔もめっちゃカワイイし

 

夕食に豚汁とか作ると「超美味しいー」ってバクバク食べるし

 

「ナンクルナイサー」が口癖だし(生まれも育ちも秋田のはずだが…w)

 

いやー、一緒にいてとにかく楽しんですよ、これが!

 

 

 

えっ?

おのろけ話は、もういいって?

 

まだいろいろあるんだけどなぁ。

誠に残念ですが、今回はこの辺にしておきます。

 

この生態の中で、ピックアップしたいのが

「とくかく素直である」ということだ。

 

 

あなたは「素直」の本当の意味をご存知だろうか?

私は、ずっと「他人に対して素直であること」と思ってきた。

でも、本当は「自分自身に対して素直であること」と妻から教えてもらった。

 

裏表がないし

憎めないし

応援したくなるし

「素直である」ということは、魅力的な人の特徴なのかなぁと思う。

私自身、ずっと「他人に対して素直」に生きてきた結果、

 

他人の顔色や評価ばかり気にして、

言いたいことも言えず

自分を抑えて

他人に好かれる自分を演じ続けてしまったのだ。

 

そう
見事「自分じゃない自分」の完成です。

 

いまは、あげまん妻のおかげもあって、だいぶ改善されてきている。

妻には本当に感謝してもしきれない。

 

そんな妻を世界一幸せにするぞぃ!

あなたは「自分に素直に」生きていますか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

追伸

よかったら、メールマガジンにご登録しませんか?
もちろん無料でいつでも配信解除できます。

メールアドレスのご入力だけで、カンタンにご登録できますよー。

無料メールマガジンご登録フォーム
メールアドレス

 

 

 

Follow me!

あわせて読みたい

ご依頼はこちら

「事実婚契約書」「婚前契約書」「事実婚の遺言書」の作成は、当事務所にお任せください!