【比較表】法律婚・事実婚・同性カップルに認められていること
公開日 2019年7月21日 最終更新日 2020年9月9日

法律婚、事実婚、同性カップル、それぞれに認められている事柄について、表にしてみました。
認められていること | 法律婚 | 事実婚 | 同性カップル | 備考 | |
法律に定められている | 同居・協力・扶助の義務 | ○ | ○ | ✕ | |
子どもの共同親権 | ○ | ✕ | ✕ | ||
特別養子縁組 | ○ | ✕ | ✕ | ||
所得税・住民税の配偶者控除 | ○ | ✕ | ✕ | ||
国民年金の第3号被保険者 | ○ | ○ | ✕ | ||
配偶者ビザの取得 | ○ | ✕ | ✕ | ||
相続権 | ○ | ✕ | ✕ | ✕ 遺言による遺贈は可能 | |
相続税の控除 | ○ | ✕ | ✕ | ||
加害者への損害賠償請求権 | ○ | ○ | ✕ | ||
遺族年金の受給権 | ○ | ○ | ✕ | ||
祭祀主宰者 | △ | △ | △ | △ 生前の意思表示で可能 | |
慰謝料請求権 | ○ | ○ | ✕ | ||
財産分与請求権 | ○ | ○ | ✕ | ||
その他 | 企業の配偶者手当の支給 | △ | △ | △ | △ 会社ごとに異なる |
健康保険の被扶養者 | △ | △ | △ | △ 会社ごとに異なる | |
死亡保険金の受取人 | ○ | △ | △ | △ 各保険会社の規定による | |
金融機関のローン | ○ | △ | △ | △ 金融機関ごとに異なる |